2022年の目標の刷新
こんばんは。
にしやまです。
3月に今の会社に入社して5ヶ月ほど経ちました。
今の会社はとても環境が良いです。
チームメンバーに恵まれ、既知の技術と触ったことのない技術のバランスが取れていて、サーバのみならずアプリのエンジニアからも色々学べ、デザイン・マーケ・データ分析など他の専門職の人とも近い距離で仕事をすることができます。お給料も前の会社よりもだいぶ上がりました。
そして残業も少なく、しても1日1時間くらいです。
(まぁ、業務知識の不足や新しい環境・技術に不慣れで時間かかったところを業務外にやったりもしましたが。これは会社の先輩には内緒です。)
それを5ヶ月です。5ヶ月。
その間、プライベートでの開発はほとんど進捗がありませんでした。
iOSの開発やFlutterの開発を少しやった程度です。
これは由々しき事態です。
プライベートでの活動が停滞している原因について、目標が定まっていないことが原因かなと思います。
明確な目的意識がないので、業後の時間を有効に活用できない。無駄にしてしまう。
実は長期的な目標について、最近はどうしたいのか迷っているところではあるのですが。
それは一旦置いといて、すぐ出来ることとして今年の目標を見直すことにしました。
来年の目標
— にしやま (@nsym__m) December 31, 2021
- 転職活動を年収500万以上で1月中に終わらせる
- 転職先で期待値以上の働きをする
- 個人開発アプリリリース
- 英語日常会話レベル以上
- 資格は手を付けず個人開発と英語の勉強に時間を使う
- 積読消化の為月1冊以上の読書
- 月1以上のペースで記事を書く
これでいこう。
これは昨年末に立てた今年の目標です。
今のところ1つ目しか達成できていません。
今日からは業務外の時間は個人開発アプリリリースに注力していきます。
年内にサービスを公開することが目標です。
今作りたいもので、漫画の単行本の発売日を教えてくれるサービスが欲しいのでそれを作ります。
ベルアラートという先行アプリがあるのですが、これが個人的にはかなり使い勝手悪いし広告うざいしで微妙なので、これなら自分で作ろうと思いました。
アプリとありますが、スマホ、Web問わずです。どちらにするかはこれから決めます。
確定しているのは収益の発生しないアプリであること、くらいです。会社が副業ダメなので。(副業解禁してくれ)
というわけなので再度目標表明でした。
幸いにも今日から4連休で来週も4連休で今月はさらにもう1日平日どっかで休むので、今月の間にたくさん進捗出します。頑張ります。
では。